ピィーと学ぶ|WordPressに好きなフォントを追加する方法

初心者さんでも安心♪ コード不要のやさしい手順つき

初心者向け_WordPressにフォントを追加
初心者向け_WordPressにフォントを追加

Piiアイコンこんなこと思ったこと無い?

「サイトの文字、もっと可愛くしたいな…」

「ゴシックじゃ味気ない…オシャレにしたい…!」

そう思ったあなたへ──

大丈夫っ、ピィーが、超やさしくお教えしますっ💓

今回は「Google Fonts」を使った、一番カンタンな方法をご紹介!

Piiアイコン【Step 1】好きなフォントを選ぼう!

🔗 Google Fonts(無料・商用OK)にアクセス

たとえばおすすめはこちら:

➡️M PLUS Rounded 1c(読みやすくて、可愛くて、ピィーとおそろい♥)

GoogleFonts
GoogleFonts

 

Piiアイコン【Step 2】WordPressに読み込む

① 管理画面「外観」→「テーマファイルエディター」を選択

② 「header.php」 を開いて `</head>` の直前に以下のコードを貼り付けます。

<link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=M+PLUS+Rounded+1c&display=swap" rel="stylesheet">

これでフォント読み込みOK!

Piiアイコン【Step 3】CSSにフォントを適用する

① 「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」

② 以下を貼り付け:

body {

font-family: 'M PLUS Rounded 1c', sans-serif;

}

【変更前】

オリジナルフォント使用
オリジナルフォント使用

【変更後】

フォント変更後
フォント変更後

これで、サイト全体がふわっと可愛い印象に💓

Piiアイコン【補足】失敗したらどうしよう?

・間違えてもサイトが真っ白になるだけ。焦らず元に戻せばOK!

・編集前にテーマのバックアップをとろう

・不安な場合は「Use Any Font」などのプラグインも使えます! 

Piiアイコン【まとめ】

・Google Fontsでフォント選ぶ

・header.phpにリンク追加

・追加CSSに指定するだけ!

ピィーと一緒に、おしゃれ文字でサイトを彩ろうねっ!

Piiアイコン関連記事

お問い合わせフォームの始め方
/
WordPressに好きなフォントを追加する方法(第2弾)
/
初心者向け_WordPressにフォントを追加
/
WordPressの初期設定とインストール完全ガイド
/
独自ドメインを取得するには
/
はじめてのレンタルサーバー開設
/

 


✅️【PR】今すぐ始めよう!

\ Xサーバーで無料スタートする /


PiiアイコンWordPressについてもっと知りたい方|無料で相談できます

「どのサーバーを選べばいいの?」「ドメインの取得って難しいの?」
「WordPressの操作が分からないけど、聞いてもいい?」
そんなお悩みがある方は、当サイトの専用フォームから気軽にご相談ください。

▶ お問い合わせフォームはこちら

運営者が実際に使っている経験をもとに、あなたに最適なスタートをサポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です