ピィーと学ぶ|WordPressでお問い合わせページを作る方法

初心者さんでも安心!無料でできる設置手順

お問い合わせフォームの始め方
お問い合わせフォームの始め方

Piiアイコンお問い合わせページって、なに?

こんにちは、ピィーですっ🐾
今回は、ブログやホームページに欠かせない「お問い合わせフォーム」の作り方を、やさしくお届けします♪
難しそう……って思っても大丈夫。
コードなし・無料でできる、おすすめの方法を一緒に見ていきましょうっ!

Piiアイコンなぜ「お問い合わせページ」が必要なの?

  • 信頼性UPにつながる
  • 読者やお客さまとの連絡手段になる
  • 商用サイトでは“必須”のページ

Piiアイコン ピィーのおすすめポイント
特にビジネス利用の場合は「プライバシーポリシー」と一緒に設置するのが基本です!

 

Piiアイコンおすすめの方法:プラグインでかんたん設置

おすすめプラグイン:Contact Form 7(コンタクトフォームセブン)

  • 無料・日本語対応・世界的に利用されている
  • ショートコードでどのページにも挿入可能
  • スパム対策(reCAPTCHA)や自動返信も対応
Piiアイコン ピィーのおすすめポイント
「まずはこれでOK」な安心感。カスタマイズ性も高く、拡張プラグインも充実です!

 

PiiアイコンContact Form 7の使い方(設置手順)

 

STEP1. プラグイン「Contact Form 7」をインストール&有効化
STEP2. デフォルトのフォーム内容を確認・編集(名前/メール/本文)
STEP3. 完成したショートコードをコピー
STEP4. 固定ページを新規作成して、本文エリアにショートコードを貼り付け
STEP5. メニューに追加して、公開!
コンタクト7の使い方

 

Piiアイコン ピィーのおすすめポイント
フォームがうまく送信されないときは、「メール設定」や「reCAPTCHA」の確認もしてねっ!

 

Piiアイコンフォームの見た目を整えるには?

 

テーマに合わせてCSSを調整するだけで見た目が整います

Lightningテーマを使っている場合、フォームと相性バッチリ!

Piiアイコン ピィーのおすすめポイント
画像付きの実装例や、CSS調整のサンプルは別記事でご紹介予定です♪

 

Piiアイコンピィーおすすめ!お問い合わせプラグインベスト3

 

プラグイン名難易度特徴Piiのおすすめタイプ
Contact Form 7★★☆☆☆シンプル・柔軟・日本語対応初心者からベテランまで
WPForms Lite★☆☆☆☆見たまま編集・ドラッグ&ドロップ式操作性重視、フォーム初心者の方に
Ninja Forms★★☆☆☆高機能・拡張性あり後から高度なフォームも作りたい方

 

Piiアイコンおまけ:ピィーの“お問い合わせテンプレート

 

【よくあるフォーム項目】
・お名前(必須)
・メールアドレス(必須)
・お問い合わせ内容
・返信をご希望される方法(任意)

【メッセージ文の例】
ご連絡ありがとうございます。なるべく早く返信いたします♪

 

Piiアイコンまとめ:まずは「一つの窓口」から

 

作業時間は10~15分程度

コード不要!初心者でも安心

将来的にはファイル添付や自動返信の強化も可能

 

Piiアイコン関連記事

お問い合わせフォームの始め方
/
WordPressに好きなフォントを追加する方法(第2弾)
/
初心者向け_WordPressにフォントを追加
/
WordPressの初期設定とインストール完全ガイド
/
独自ドメインを取得するには
/
はじめてのレンタルサーバー開設
/

 


✅️【PR】今すぐ始めよう!

\ Xサーバーで無料スタートする /


PiiアイコンWordPressについてもっと知りたい方|無料で相談できます

「どのサーバーを選べばいいの?」「ドメインの取得って難しいの?」
「WordPressの操作が分からないけど、聞いてもいい?」
そんなお悩みがある方は、当サイトの専用フォームから気軽にご相談ください。

▶ お問い合わせフォームはこちら

運営者が実際に使っている経験をもとに、あなたに最適なスタートをサポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です