ピィーと学ぶ|WordPressに好きなフォントを追加する方法(第2弾)

初心者さんでも安心♪ コード不要のやさしい手順つき

WordPressに好きなフォントを追加する方法(第2弾)
How to add your favorite fonts to WordPress (Part 2)

Piiアイコンそんなあなたへ ピィーより

「もっと自分好みの日本語フォントを使いたい!」

「見出しだけ変えたいけど、どうやって追加するの?」

そんなあなたへ──

【第2弾】では「テーマに直接フォントを組み込む方法」

「プラグインでフォント管理するカンタンな方法」の2つを紹介するよ~🐾

Piiアイコン【Step1】テーマに直接フォントを追加する方法(中級者向け)

✅️手順①:使いたいフォントファイル(.woff, .ttfなど)を用意

日本語対応なら「M PLUS Rounded」「Noto Sans JP」がおすすめ!

✅️ 手順②:子テーマの「fonts」フォルダにアップロード

例)/wp-content/themes/your-child-theme/fonts/

✅️手順③:style.cssに以下を追記

@font-face {

font-family: 'MyFont';

src: url('fonts/your-font.woff') format('woff');

font-weight: normal;

font-style: normal;

}

✅️手順④:任意の場所でCSS適用!

body {

font-family: 'MyFont', sans-serif;

}

Piiアイコンピィーからの注意

header.phpfunctions.phpを編集する前にはバックアップをとろうね!

Piiアイコン【Step2】プラグインでフォントを管理する方法(おすすめ)

◎ 「Use Any Font」プラグインを使えば超簡単!

① プラグインをインストール&有効化

② 好きなフォントファイルをアップロード

③ WordPress上でどこに使うか設定するだけ!

Piiアイコンピィーからの注意

商用フォント使用時はライセンスに気をつけてね!

Piiアイコンまとめ

手軽に管理したいなら → プラグインがおすすめ

・細かくカスタマイズしたいなら → 子テーマ+CSSが強力!

どちらもあなたのブログを“あなただけの表現”に近づけてくれるよ💕

Piiアイコン関連記事

お問い合わせフォームの始め方
/
WordPressに好きなフォントを追加する方法(第2弾)
/
初心者向け_WordPressにフォントを追加
/
WordPressの初期設定とインストール完全ガイド
/
独自ドメインを取得するには
/
はじめてのレンタルサーバー開設
/

 


✅️【PR】今すぐ始めよう!

\ Xサーバーで無料スタートする /


PiiアイコンWordPressについてもっと知りたい方|無料で相談できます

「どのサーバーを選べばいいの?」「ドメインの取得って難しいの?」
「WordPressの操作が分からないけど、聞いてもいい?」
そんなお悩みがある方は、当サイトの専用フォームから気軽にご相談ください。

▶ お問い合わせフォームはこちら

運営者が実際に使っている経験をもとに、あなたに最適なスタートをサポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です